ラッパー

ラッパーのRude-α(ルードアルファ)とは?【オオカミちゃんには騙されない】に出演していたイケメン?

ラッパーrude-α(ルードアルファ)の画像

 

バトルが好きなアナタ、もしくはオオカミちゃんには騙されない、が好きなアナタは、ラッパーのRude-α(ルードアルファ)をしっていますか?

 

高校生ラップ選手権に出場して一躍人気ラッパーになり、メジャーレーベルと契約して、AbemaTVの人気番組、【オオカミちゃんには騙されない】にも出演した、今最も勢いがある若手ラッパーです。

 

今回はそんなRude-α(ルードアルファ)の紹介をしていきます。

 

Rude-α(ルードアルファ)とは?ラップの特徴は?

 

本名 島袋 洋平(しまぶくろ ようへい)
年齢 1997年2月8日 22歳 (2019/12/11 現在)
出身 沖縄県 沖縄市
バトル戦績 第6回高校生ラップ選手権 準優勝
所属 L-LINE

 

1996年生まれの同世代には、MCニガリ、じょう、かしわ、などがおり、フリースタイルダンジョンや戦極MCバトルの団体戦に出場しているので、親交が深い世代のようです。

 

 

Rude-αの名前の由来は、付き合っていた女の子につけてもらったと音楽番組で語っていました。

しかし、その子にはすぐにフラレてしまい、絶対BIGになって、見返してやると、その名前で活動してきたようです。

 

 

また、ラップを始めたキッカケは、地元の公園で座っていると、急にフリースタイルを仕掛けられて、見様見真似でラップをしてみたことです。

 

その時に、ラップを仕掛けてきたのが、第4高校生ラップ選手権にも出場した、地元の先輩であるKDTであり、フリースタイル事件の次の日から、つるむようになったそうです。

 

AbemaTV「オオカミちゃんに騙されない」での活躍

 

Rude-α(ルードアルファ)はAbemaTVの人気番組、オオカミくんシリーズのシーズン6「オオカミちゃんに騙されない」に出演しました。

 

以下が、番組概要です。

本気で恋をしたい女子高生たちが、イケメン男子とデートを繰り返しながら恋に落ちて行くまでを追いかける恋愛リアリティーショー。ただし、男子の中には嘘をついたり、好きでもないのにちょっかいを出したりし、女子高生たちの恋を邪魔する“オオカミくん”が最低でも1人混ざっている。女子高生たちが真実の恋を掴み取るためには、“オオカミくん”が誰なのかを見極め、嘘や誘惑に惑わされないようにしなければならない。

 

番組内ではのルードは、ムードメーカーとしてメンバーを盛り上げたり、好きな子に振られてしまうも懸命に自分をアピールする姿が、女性ファンの心を打ちました。

 

最終的には、1人の女の子と結ばれることが出来たので、見ているこっちも嬉しくなりましたね。

 

その時の想いを綴った曲が「It’s only love」です。

 

ベストバウト

 

そんな多方面で活躍するRude-α(ルードアルファ)ですが、バトルの腕前も一級品です。

 

最近では、バトルには出ませんが、ベストバウトを紹介します。

 

第6回高校生ラップ選手権 vs MCニガリ

 

 

Mr.高校生ラップ選手権でフリースタイルダンジョン完全制覇を達成したMCニガリとの一戦です。

 

ニガリは3回目の出場となり、初のタイトルがかかる中で、バトルは思わぬ方向に進みます。

 

今までは相手をディスるバトルが主流だった高校生ラップ選手権で、初となる相手をリスペクトした、ピースなバトルで、両MCの人間的な魅力も出た試合でした。

 

超ライブ×戦極 U-22 MCBATTLE 2016 TOKYO vs Lick-G

 

 

U22では無敵の強さを誇り、後にフリースタイルダンジョン完全制覇をしたLick-Gとの対戦です。

 

Lick-Gは固いライミングと、フロウでテクニカルに攻めてきます。

 

対する、Rude-α(ルードアルファ)は、対話を重視して、Lick-Gが踏んだ韻に内容がないことをディスります。

 

完全なるスタイルウォーズとなったこの試合は延長に突入します。

 

アツいルードが見れる貴重な試合です。

 

Rude-α(ルードアルファ)の楽曲

 

現在ルードは、バトルよりも音源制作に力を入れており、勢力的なライブ活動や音楽番組の出演をしています。

 

ルードの楽曲は、爽やかな曲が多いので、普段ラップを聴かない人にもオススメです。

 

It’s only love

 

 

オオカミちゃんには騙されない期間中にリリースされた楽曲です。

 

爽やかな音楽と耳に残るHOOKが気持ち良い曲です。

 

君だったら騙されたって良いよ」「優しい嘘で殺して」と、番組を彷彿とさせるリリックが散りばめられてます。

 

「解けていく“いと”を掴む」という歌詞は、恋人となった「大野いと」ちゃんから取ったと思われます。

 

wonder

 

 

ルードの代表曲です。

 

今までのHIPHOPアーティストにはない、POPSとRAPが調和していて、ラップに興味がない人にも刺さる曲だと思います。

 

PVも爽やかなので、夏に聞きたいですね。

 

まとめ

 

Rude-α(ルードアルファ)は高校生ラップ選手権出身で、最も成功した1人ではないでしょうか。

 

本人はライブで、「タピオカと、あいみょんの次に流行るのは俺」と豪語しているので、さらなる活躍に期待しましょう。