【SKRYUの滲み出す変態性は異常】
(分かる人いますかね…?)
気を取り直して、好きなバトルを紹介していこうと思います。
今回紹介するのは、【T-TANGG(ティータング) vs SKRYU(スクリュー)/Xmas ADDVANCE】
注目の若手ラッパー同士の対戦ですね。
素人目にバースを語ってみますので、間違いがあれば訂正いただけると幸いです。
目次
T-TANGG(ティータング)のプロフィール
本名 | 調査中 |
---|---|
年齢 | 22歳(現在2019/12/24) |
出身 | 神奈川県 鎌倉市 |
バトル戦績 | school of rap 2017 優勝 |
所属 | – |
T-TANGG (ティータング)は、神奈川県鎌倉市を拠点に活動しているラッパーです。
神奈川では、横浜のシーンが有名ですが、珍しい鎌倉レペゼンのMCですね。
KOKなどにも出場して、若手のラッパーの中でも、頭角を現しているのではないでしょうか。

バトルMC:SKRYU(スクリュー)
本名 | 調査中 |
---|---|
年齢 | 23歳(現在2019/12/25) |
出身 | 愛媛県 |
バトル戦績 | 戦極MCバトル令和杯 優勝 |
所属 | – |
SKRYU (スクリュー)は愛媛県を出身のラッパーで、見た目はB-BOYには見えなく、優しい大学生という雰囲気ですが、若手とは思えない落ち着いたラップをするMCです。
ラフでありながらもオリジナリティが溢れるラップスタイルがカッコよくて、人気急上昇していますね。
また、楽曲も高評価で、HIPHOPシーンに新たな風を送ってくれるMCだと思います。

T-TANGG(ティータング) vs SKRYU(スクリュー)/Xmas ADDVANCE
この日一番の活躍をしていたSKRYU(スクリュー)と大本命T-TANGG(ティータング)と対戦です。
実力者同士の対戦ということで、会場も大盛りあがりでしたね。
バース1:SKRYU(スクリュー)
SKRYU(スクリュー)は、
「OK、相手はティータング、ネギ乗っけて塩タングにしてやるよ」
ユーモラスな韻で会場の空気を持っていきます。
バース1:T-TANGG(ティータング)
対するティータングは、
「耳を傾けろ、鎌倉Rep、黒く回すベロ、ここで漁るけど、B-BOYは机の中、片付けろ」
韻の連打で、ライミングスキルの高さを見せつけます。
バース2:SKRYU(スクリュー)
SKRYUは、
「ティータングは回すベロ、こちとらSKRYU、起こすテロ」
ビートに気持ちよく乗りながらも、相手の言葉に対して、韻を上手く落とします。
「俺らで食べるか、すき家の牛丼、そして確かめる、ウチらの友情」
SKRYUらしいオリジナルな韻で、面白いラップをカマします。
バース2:T-TANGG(ティータング)
ティータングも
「ウチらの友情、ウチらの友情、でも、そのスキルじゃ、無理だよ優勝」
またもや、相手のライミングに対してアンサーを。
しかも、しっかり内容と破壊力があるライムを吐けるのが、ティータングの強さですね…!
その時のSKRYUのマジキチ笑顔がツボです(笑)
バース3:SKRYU(スクリュー)
SKRYU(スクリュー)は、
「苔のむすまで、ラップするだけだぜ」
正直、3バース目のスクリューは失速していました。
ただ、「苔のむすまで」のようなリリックが出せるのは、そこらへんのバトルMCバトルと違って面白いですよね。
バース3:T-TANGG(ティータング)
ティータングは、
「OK、聴いてたファンタスティック、普段言わないけど、アンタ好き」
SKRYUがライブで披露した曲「ファンタスティック」にかけたバースを。
普段は、バチバチのライムで相手を刺すイメージのティータングですが、SKRYUのことは認めているようですね。
バース4:SKRYU(スクリュー)
SKRYU(スクリュー)は、
「12時超えたファンタスティック、ティータングのラップ、やっぱ好き!」
ティータングのリスペクトを、そのままストレートに返しました。
「ほんとに感じたい、当ててやる俺のサーチライト」
「They Want SKR」のセルフサンプリングで、バースを締めます
バース3:T-TANGG(ティータング)
ティータングも、
「イカれたライブは、タングのスポンサーでお送りしましょう」
「They Want SKR」のサンプリングをします。
スクリューの楽曲のサンプリングをしたので、本当に認めているのでしょう。
結果は、ティータングの勝ち!!
OMK(おまけ):ADDVANCEは、面白い若手ラッパーを見つけられる
ADDVANCE(アドバンス)は、フィメールラッパーのズキ子さんが主催するバトルイベントです。
若手ラッパーが中心となって活躍しているので、これから来るイケてる若手を探してみてもいいかも。
YouTubeで試合が見られるので、ぜひチェックしてみて下さい。