最近話題になっている、MCバトル。
フリースタイルダンジョンや高校生ラップ選手権を見て、面白いと感じ、YouTubeなどでバトル動画みて、ハマっている人も多いのではないでしょうか。
そんな方の次のステップとして、バトルのDVDを買うことをオススメします。
特にオススメなのが、戦極MCバトルです。
今回はそんな戦極MCバトルの魅力を紹介しようと思います。
戦極MCバトルとは?
戦極MC バトル(センゴク エムシー バトル)は、主催がMC正社員、ホストMCが八文字で行われている大会です。
大会は〜章と数え、現在は20章目となります。
本選と予選に分けて開催しており、本選は計32名、または64名で開催。
主催者サイドが選抜したMCと予選を勝ち上がったMCで行われています。
国内最大規模のMCバトルイベントで、なんといっても人気・実力派のMCが多数出場するのが特徴的でしょう。
どんなバトルMCが出てるの?
歴代優勝者では、晋平太、鎮座DOPENESS、DOTAMA、呂布カルマなど、
その他MCでは、 R指定、RAWAXXX、mu-tonなどのMCも出場したことがあります。
毎試合が決勝戦でもおかしくない、好カード揃いのバトルを見ることが出来ます。
また、戦極でしか観られない、珍しいマッチアップなどもあり、全ての試合がベストバウトです。
YouTubeチャンネルのコンテンツが豊富
ここまでで気になった方は、YouTubeで「戦極MCバトル」と検索してみてください。
各大会のベストバウトや、出場者のインタビュー、DVDには載っていない地方の予選大会の様子など、豊富なコンテンツがあります。
特に、各大会のベストバウトは、毎試合がレベル高い戦極MCバトルで、選りすぐりの試合をYouTubeに出してくれています。
YouTubeでベストバウトを見て、興味を持った大会のDVDをチェックしてみて下さい。
DVDを買うメリットは?
YouTubeチャンネルで、バトルの動画が沢山見られるので、DVD買わなくても良いんじゃね?
と思ったあなた、甘いです。甘々です。
YouTubeにアップロードされているバトルはせいぜい10試合ほど、DVDでは、全試合が収録されているので、64MCの大会なら、50試合以上が見られます。
また、前の試合に影響されて、バトル内容も変化したり、試合の論点が決まったりするので、大会も通してバトルを見ることで、何倍もその大会を楽しめることができます。
オススメは第何章(第何大会)?
私がオススメするのは、第10章と第18章です。
第10章では、晋平太が久々にバトルに戻ってきたことが話題になった大会です。
出場者もTK da 黒縁、NAIKA MC、呂布カルマ、RAWAXX、などの強豪MCが出場していました。
久々のバトルで晋平太がどのような試合をするのか、強豪揃いのトーナメントを誰が制するのか、見応えがある大会です。
第18章はZEPP ダイバーシティで行われた大会です。
2000超が入る大箱が、満員となり、会場の熱量もハンパがないので、MCのパンチラインが出ると、地鳴りのような歓声が起こります。
参加MCは、呂布カルマ、漢 a.k.a GAMI、IDのなどのフリースタイルダンジョンモンスターや、mu-ton、SAM、RAWAXXXなどの実力派も出ています。
出場者全員が優勝候補とも言える、オールスター戦を誰が制するのか、最後まで何が起こるかわからない大会です。
まとめ
戦極MCバトルは予選を勝ち抜いた強豪MCや、主催者枠の旬なMCが出場し、ここでしか観られないバトルが魅力です。
フリースタイルダンジョンや、高校生ラップ選手権、YouTubeのバトル動画以外にも、バトルが見たい方は、戦極MCバトルのDVDを買うのがオススメです。