「フリースタイルダンジョンが終わって毎晩泣いている…」
「新しく始まる番組、どうなんだろ?」
アナタはフリースタイルダンジョンが終わって寂しいですか?
僕は寂しすぎて、スナフキン vs R指定の試合を見まくっています。
しかし、終わってしまったことはしょうがないので、新番組に期待しましょう。
新しく始まる「フリースタイルティーチャー」
いったい、どんな番組なのか?面白いのか?という疑問に迫っていきます。
目次
フリースタイルティーチャーの番組内容
まずはフリースタイルティーチャーの番組内容を紹介します。
番組では、ラップ好きな芸能人4名と、ラッパーティーチャー4名がタッグを結成。
タッグは、1か月かけてMCバトルの練習に励む。
そして1か月後、総当たり戦でMCバトルを行い、優勝チームを決めるという。
バトルは3本勝負、2本先取した方が勝利となる。
1ラウンドは芸能人同士のバトル、2ラウンドはティーチャーと芸能人による2ON2のバトル、そして3ラウンドは再び芸能人同士のバトルとなる。
引用元-KAI-YOU
フリースタイルダンジョンと同じく、MCバトルメインとなる番組ですが、注目すべきは、その成長プロセスが見られるところ。
ほぼ素人同然の芸能人が、一流のラッパーに指導されることで、一ヶ月でどれだけMCバトルが強くなれるかが見どころですね。
ただ、フリースタイルダンジョンが面白すぎただけに、ハードルは高くなるので、難しそうですわな…。
芸能人がラップをしていて、ハネたのは僕が知る限りでは、オードリー若林くらいです。
フリースタイルティーチャー出演者
では、フリースタイルティーチャーを紹介します。
フリースタイルダンジョンのモンスターや審査員が中心となって、ティーチャーとして任されました。
カミナリたくみ/KEN THE 390(ケンザサンキューマル)
HIPHOP好きとして、ニートTOKYOにも出演したことがあるお笑い芸人 カミナリかたくみ
自身もラッパーとして活動していた時期があり、出演者の中ではトップクラスの実力
そのラップセンスにはケンザも驚いていましたね。
ティーチャーを務めるのは、KEN THE 390(ケンザサンキューマル)

フリースタイルダンジョンでは、名審査員として欠かせない存在として。
また、数多くのメディアでも活躍して、HIPHOPの普及に貢献しています。
そのティーチャーぶりにも注目です。
レイザーラモンRG/輪入道
一流ラッパーとも音源を出しているレイザーラモンRG
芸人きってのHIPHOP好きとして、高校生ラップ選手権などにも出演していましたよね。
ユーモラスなラップで盛り上げてほしいですね。
ティーチャーを務めるのは、輪入道

先生からは最もかけ離れた存在っぽいですが(笑)
しかし、その熱血指導は、熱い教師そのものでしたね。
スパルタな特訓でRGを男に仕上げるのか!?
乞うご期待ですな。
ゆりあんレトリバー/TK da 黒縁
第7世代の女性芸人のエース ゆりあんレトリバー
ラップのイメージはなかったのですが、そのセンスは光るものが。
得意の英語を活かした多彩なライミングと、しっかりした押韻スキルを持っているので、一番化けるのではと期待しています。
ティーチャーを務めるのは、TK da 黒縁

TK自身も本場ニューヨークで生活したことがあるので、ゆりあんの得意な英語を引き上げてくれるのではと、相性面でもバッチリかと。
テクニカルで理論をもっているイメージなので、ティーチャーに向いていると思います。
一番、伸びしろがありそうなタッグです。
紺野ぶるま/DOTAMA(ドタマ)
R1決勝にも出場した実力派女芸人 紺野ぶるま
紺野さんも全くラップのイメージはなかったのでビックリしました。
正直、全然スキルはないので、事故にならないか心配ですが、その分、成長した時のインパクトは大きので、頑張って欲しいです。
ティーチャーはDOTAMA(ドタマ)

モンスターの参謀として、自分の戦い以外にも貢献していた頭脳派
HIPHOP IQが高いので、その理論からティーチャーとしても活躍していれるのではないでしょうか。
結構、毒舌でバンバン ダメ出しをするので、紺野さんも食らいついてほしいですね。
一番、未知数なだけ、期待も大きいです。
【面白くない?】フリースタイルダンジョンの評判は?
という感じで、僕はもともと、お笑いも好きなので、割と楽しみにしています。
もちろん、芸能人が適当なノリでバトルをするのは、寒くて見てられませんが、番組・一流バトルMCのバックアップがあれば、面白くなるのでは、と期待しています。
では、実際のフリースタイルティーチャーの評判はどうなのでしょうか?
フリースタイルティーチャーよりハイスクールダンジョンの方が面白い。やっぱり上手いラップが聞きたいんだよな
— ともてる a.k.a. おいたん (@marvelkeyaki) July 24, 2020
毎週水曜日深夜の楽しみが無くなったのきついな
なんやねんフリースタイルティーチャーって
— ブエンディア (@1C3uf) July 21, 2020
やはり、批判的な意見もありました。
ただ、フリースタイルティーチャーが面白くないと言うよりも、フリースタイルダンジョンが終わってしまったことへの不満が大きい印象でしたね。
それほど、フリースタイルダンジョンが皆から愛されてた番組だっただけに寂しいですよね…
フリースタイルティーチャー
ゴールデン番組帯にやってほしいなぁ。ラップ入門番組としてはかなり完成度高いっしょ。
ロケでサイファー参加とかスタジオでの練習とかイベントでバトルエントリーしてみましたとかも見てみたい⭐️— ゴンザレス下野@日本橋ウォーズ (@Gon_happy_peace) July 18, 2020
フリースタイルダンジョンが終わって、フリースタイルティーチャーが始まった。
最初は失礼ながら、
色んな意味であー終わっちまったなって思ったけど、違った。
ラッパーさんも芸人さんも真面目だから本気。
これは対決が楽しみで仕方ない。— 平成ノブシコブシ徳井 (@nagomigozen) July 23, 2020
肯定的な意見が多いのは意外でした(失礼)
フリースタイルダンジョンが終わったことは寂しいけど、違った形のHIPHOP番組とて楽しみたいという意見が多かったですね。
今は、特訓期間なので、バトルでアッと驚かせてほしいです!
まとめ:
どうでしたか。
フリースタイルティーチャーを見てみてくなりましたか?
過去の放送に関しては、Abemaで見られるので、チェックしてみて下さい。
フリースタイルダンジョンの過去放送も見られちゃいますよ。
過去のベストバウトを満喫しちゃいましょうぜ!